愛媛大学 ICT利用教育推進室

  • アクセスマップ

えみか

愛媛大学Moodle

  • 愛媛大学Moodle
    • Moodleとは?
    • Moodleのテスト機能
    • Moodleのコース申請方法

    • Moodleコース統合申請
    • Moodleコース過年度閲覧申請
    • 愛媛大学Moodleポータル
  • eラーニングコンテンツ利活用支援
    • コンテンツの活用
    • 撮影スタイル
    • メディアスタジオ
    • メディアスタジオの利用について
    • 貸出機器
  • ICT利用に関するQ&A
    • Moodle:学習支援システム
    • 動画編集・授業活用ツール等
  • 関連リンク
    • 愛媛大学トップページ
    • 総合情報メディアセンター
    • 教職員用全学メールサービス
    • 大学間連携共同教育推進事業














>TOP >愛媛大学Moodle >Moodleのコース申請方法

↓Moodle 3 のコース申請

愛媛大学Moodleのコース申請 [教員向け]

平成29年度後学期の授業から、Moodle3の運用を開始しました。なお、旧バージョンのMoodle2は閲覧専用になります。

↓正課授業のコース申請方法(シラバス登録・修正期間内)
↓正課授業のコース申請方法(シラバス登録・修正期間外)
↓正課外 のコース申請方法

正課授業のコース申請方法(シラバス登録・修正期間内)

シラバス登録・修正期間に、修学支援システムの「シラバス記入科目一覧」ページより申請できます。

愛媛大学修学支援システムにログインし、シラバス登録 → シラバス記入科目一覧を選択してください。


[申請可能期間]

 ◆平成30年度前学期授業のMoodleコース  

 平成29年12月26日(火)から平成30年1月31日(水)まで
 ※上記期間以外は「申請する」ボタンが押せなくなります。


[操作方法:コース新規作成の申請]
1.「シラバス記入科目一覧」ページの「申請する」ボタンをクリックします。

2.「Moodleコースの利用を申請します。よろしいですか?」というダイアログが表示されるので、「OK」をクリックします。

3.ボタンが「申請済」に変わったら申請完了です。一週間程でMoodleコース作成完了の連絡がメールで届きます。

 

※誤ってコース利用申請をした場合など、利用申請を取り消したい場合には、「申請済」ボタンをクリックしてください。

シラバス一覧ページ

>愛媛大学修学支援システム (教員用)

 

※コース作成の際に、ご要望がある場合は、氏名、所属、対象のコース名、ご要望を記入の上、lmsstaff@cite.ehime-u.ac.jp宛にメールで連絡をお願いします。

正課授業のコース申請方法(シラバス登録・修正期間外)

当サイトの、Moodleコース申請フォームからオンラインで申請できます。
以下のリンク先のページの入力フォームに、必要事項を入力して申請してください。一週間程でMoodleコース作成完了の連絡がメールで届きます。

>Moodleコース申請フォーム(シラバス登録・修正期間外)

正課外 のコース申請方法

当サイトの、Moodleコース申請フォームからオンラインで申請できます。
以下のリンク先のページの入力フォームに、必要事項を入力して申請してください。一週間程でMoodleコース作成完了の連絡がメールで届きます。

>Moodleコース申請フォーム(正課外)

愛媛大学 総合情報メディアセンター ICT利用教育推進室
TEL:089-927-8978 内線:8951・8978・8976 
mail:

愛媛大学

Copyright © 2018 Ehime University All Rights Reserved.